朝6時からニューデリー駅からアグラカント駅へ。
インドに行く前から詐欺が多いとは情報を得て気をつけていましたが、やはりいた!
朝のニューデリー駅
あらかじめHISでチケットは購入済み。
入り口に向かうと他のインド人より身なりのいいインド人が立っており、多分駅員と思わせるためなのか。
そこで(パスポートと、チケットを見せろ)と、本当は見せる必要はありません。
(これじゃだめだ)と言われ
なんだか階段を上がりチケットを変えろみたいな事を言われ、自分だけを頑なに通してくれません!
何度を入ろうとしても肩を押され、何か怒り始めこれはヤバい!と思い、出口にいる警官に助けを求めに行ってもその警官も上に行け!
このチケットは確約済みなのに警官まで嘘つくの!
もう通してくれないので、仕方なく2階に登りました。
そうしたら長い廊下に1人、下のインド人みたいな格好した人が1人いました。
これはなんだかヤバいと思い、走ってそいつを突破しようとしたら肩を掴まれて、また怒鳴られた!
マジで恐い!
急いで階段を降り、降りた所がたまたま入り口の近くでさっきいたインド人がいなかったのでなんとかホームに入る事ができました。
この詐欺は本当にひどい!
普通に電車に乗る事が出来ないなんてありえない!
これは騙される人もいると思います!
自分みたいに(チケットを変えて来いとか、キャンセルとか)言われても絶対に騙されないでください!
そんなこんなでやっと電車に乗りアグラカント駅へ。
アグラカント駅からタージ・マハルへ
インドを代表する世界遺産
前から写真では見たりはしてましたがその大きさや美しさに感動!
ちなみに金曜休み
入場料1100ルピー
アグラ城
アグラ城からみたタージ・マハル
一歩外に出ると客引きがすごいので午後3時にアグラカント駅へ
帰りは寝台列車
ちなみに電車は日本みたい次は〇〇~とか何もありません。
うかうか寝てられませんでした。
0コメント